※この記事は未完成です。随時更新していきます。
ラブ(@Lab_tainan)です。
台湾のプロ野球と言ったらチアガール!ですよね?
しかし、

中国語分からないし、行っても楽しくないかもしれない。
このように思っている方は多いのではないでしょうか?
私も同じでした。
しかし、楽天モンキーズの観戦をきっかけに台湾プロ野球チアガールに興味を持ち始め、
中国語がわからなくても1人で観戦するのを楽しむくらいにはハマってます。

日本のプロ野球とは違った雰囲気で非常に楽しいです!!!
今回はみなさんが足を運ぶきっかけになればいいなと思い、
台南を拠点とするプロ野球チーム「統一ライオンズ」のチアガール「Uni Girls」についてご紹介します。

YouTubeを活用してより雰囲気が伝わるように心がけました。
ぜひ最後までご覧くださいませ。
Uni Girlsの魅力
私が思うUni Girlsの魅力は3つです。
距離が近い
臺南市立棒球場は2階席などがありません。
なので他球場に比べて距離が近いです。(座席の競争率とトレードオフですが…)

一番後ろの座席でも肉眼で確認できるので、一緒に応援するのが楽しいです。
イニングごとにポジションチェンジ
台湾プロ野球のチアガールは攻撃とイニングごとにお立ち台でパフォーマンスします。
Uni Girlsはイニングごとにポジションが変わるので、嬉しいことにカメラを手放すタイミングがありません。

お目当てのチアガールを見るチャンスが上がるということですね。
ファンサービスが多い
Uni Girlsは応援が途切れるタイミングでポーズを取ってくれる方が多いです。
動画をご覧になるとお分かりいただけると思いますが、応援する向きを変えたり、カメラを向けている方にポーズを取ってくれたりと、非常にファンサービス旺盛です。

チア目的のかたは特に嬉しいですよね。
(統一ライオンズはSNSが乏しいので、ファン経由で発信している側面もあると思います。)
Uni Girlsの紹介
統一ライオンズのチアガールはUni Girlsと呼ばれています。
私が実際に会場で撮影できた方を背番号順に紹介しています。
プロフィールの詳細などは他の方やWikiにお任せします。
ミスがあれば教えていただきたいです。
1 MANPING 曼萍
漢字が難しいですが、日本語で表記すると「マンピン」です。
台湾のプロバスケットボールチーム、台灣啤酒英熊のチアガールである小調啤(英:Cutiebears)も兼任しているそうです。


7 MAGGIE 小美
2人目に覚えた方です。
英名なのが覚えやすいですね。
MANPING、Yuki、JOYと同じく台湾のプロバスケットボールチーム、台灣啤酒英熊のチアガールである小調啤(英:Cutiebears)も兼任しているそうです。



9 Yuki
日本人のような名前ですが、本名は廖思旻です。
2021年からUniGirlsのリーダーを任されています。
MANPING、MAGGIE、JOYと同様、台湾のプロバスケットボールチーム、台灣啤酒英熊のチアガールである小調啤(英:Cutiebears)も兼任しているそうです。



18 Yovia
台湾と韓国のハーフで、歌手でもあるそうです。


22 妮妮 ni ni
台湾のプロバスケットボールチーム、臺南台鋼獵鷹のチアガールであるWings Girlsも兼任しているそうです。
Instagramに投稿したリールがメンションされ、とても嬉しかった思い出があります。
(ただのキモオタで草)





33 姍姍 shan shan
初めて統一ライオンズの試合を観戦して、一番最初に覚えた方です。
台湾のプロバスケットボールチーム、新竹街口攻城獅のチアガールである慕獅女孩(英:Muse Girls)も兼任しているそうです。



37 艾璐 Ài lù
統一ライオンズの胡智為投手が旦那さんです。
台湾のプロバスケットボールチーム、臺南台鋼獵鷹のチアガールであるWings Girlsも兼任しているそうです。



47 瑟七 se qi
台湾のプロバスケットボールチーム、新竹街口攻城獅のチアガールである慕獅女孩(英:Muse Girls)も兼任しているそうです。


61 柔一 Róu yī
台湾のプロバスケットボールチーム、新竹街口攻城獅のチアガールである慕獅女孩(英:Muse Girls)も兼任しているそうです。



91 JOY
MANPING、Yuki、MAGGIEと同じく台湾のプロバスケットボールチーム、台灣啤酒英熊のチアガールである小調啤(英:Cutiebears)も兼任しているそうです。
しかし本人のインスタグラムではプロフィールに小調啤ではなく慕獅女孩の記載があるため近いうち移籍があるのでしょうか?





グッズはあるの?
臺南市立棒球場での試合開催日に「LIONCREW」というグッズ売り場がOPENしています。


試合終了後もOPENしていたので、観戦して気になった選手のタオルなどを買うのに助かります。



しかし、品揃えやサイズの在庫が少ないのでオンラインショップの利用をおすすめします。

残念なことにUni Girlsのグッズは無いようです…
消費系オタクにとっては楽天モンキーズのようにいつでもUni Girlsのグッズが買えるようにして欲しいところです。
購入した商品紹介

タオル2枚組 580 TWD
統一ライオンズの試合は、最後にタオルを使った応援があります。
ぜひとも観戦する際には購入していただきたいアイテムです。

Tシャツ1,480 TWD
イベントごとにTシャツが販売されています。
私が購入したものは普段使いしやすいシンプルなもので、撥水加工もされているので観戦する時にはもってこいです。

スポーツ用シャツ 1,280TWD
野球選手のインナーのような長袖シャツです。運動する時に良さそうだったので購入しました。
試合当日の参加メンバーを知る方法
Uni Girlsの公式Instagramで参加メンバーを紹介しています。
先にご紹介した通り、ポジションを頻繁にチェンジするので1塁側・3塁側どちらに座った方が良いかは正直運です。

応援自体の盛り上がりや、内野でのパフォーマンスの見やすさから1塁側を一応おすすめはしてます。(各球団ごとで変わりますのでご注意を。)
おわりに
Uni Girlsについてご紹介しました。
台南に足を運びたくなったのであれば、私の目的は達成されました。
ぜひ球場でお会いしましょう(笑)
ここまでご覧いただきありがとうございました。
コメント