管理者について

ラブ(Lab)
95年生まれ/男/雪国育ち/大学院卒
訪問した国:中国、韓国、タイ、マレーシア、アメリカ(グアム・ハワイ)、台湾
これまでの遍歴
- 大学時に学んでいたことが活かせ、かつ給料が高い(らしい)海外駐在員を目指す。
- 入社してから長期出張を繰り返し、2022年についに台湾駐在! ☜今ここ
ブログの概要
ターゲット層(Who)
- メインターゲット層:将来台湾で働く・生活したい人
- (サブターゲット層:台湾のポケモンGO事情を知りたい人)
アクティブなポケモンGOユーザーは220万人います。(引用:gamebiz)
20~40代のユーザー数は約143万人(65.1%)と閲覧数が期待できるため積極的に投稿していきます。
目標(What)
- 「海外に挑戦したい人のハードルを下げ未来のグローバル人材を増やす」
- 海外で生活・仕事したいと考えている人にリアルな情報を届ける
動機(Why)
外務省の海外在留邦人数調査統計では長期滞在者や永住者の合計は右肩上がりで増加しています。
平成元年は586,972人でしたが令和3年では1,344,900人、約2.3倍増大しました。

ラブ(Lab)
ちなみに在留邦人数1位はアメリカ、台湾は13位です。
今後も増えていく在留邦人の方に生の情報を届けるために、私の経験をブログとして残します。

ラブ(Lab)
現在発信できる情報は台湾です。
台湾ブロガーの1人として参考にして欲しいと思います。
発信場所(Where),発信時間(When)
動画でしか伝わらない場合はYouTubeの利用も考えています。
どのように発信するか(How)
海外駐在員のリアルな情報を届ける。
発信テーマ
総資産・家計簿
今の私の資産形成法は以下の図です。

年間で受け取れる配当金が200万円になるよう継続中です。
台湾情報
- 便利なサービス
- 資産運用法
- 渡航に役立つ情報
などを紹介します。
雑記・日記
まだメインカテゴリーにできないような記事の寄せ集めや日記です。

ラブ(Lab)
投稿して欲しい内容も募集してます。