ラブ(@Lab_tainan)です。
9月中旬から台湾にて急遽ポケモンGOのイベントが開催されました。
この記事ではPokémon GOイベント「Take a GO!走出趣!」の情報をまとめました。
忙しい方向け
忙しい方向け 「Take a GO!走出趣!」3行解説
- 台湾に36ヶ所の公式ルートが新設
- 12/31まで対象のポケストップがイベント仕様
- 限定タイムチャレンジ等でカウボーイハットカビゴンが出現 *色違いの可能性あり
台湾に公式ルート36ヶ所追加
5つのテーマに沿った公式ルートが36ヵ所追加されました。
- テーマ1:文化散歩
- テーマ2:芸術の旅
- テーマ3:風土日誌
- テーマ4:生態健行
- テーマ5:美食巡禮
詳細は限定ポケギフトで紹介します。
公式ルート追加に伴い、台湾限定でイベントが発表されました。
イベント内容とボーナス
- イベント名: Take a GO!走出趣!
- 開催期間: 2025年9月15日(月) ~ 2025年12月31日(水)
- 開催場所: 台湾全土
テーマ別 出現ボーナスポケモン
各テーマのルートを歩いていると、以下のポケモンたちと出会いやすくなります。
- テーマ1:文化散歩
- 出現ポケモン: サイホーン*、ノズパス*、ココドラ*、ダンゴロ*、タイレーツ*
- 追加で出会える可能性: カウボーイハットをかぶったカビゴン*、デスマス*
- テーマ2:芸術の旅
- 出現ポケモン: ヤジロン*、チリーン*、ドーミラー*、トリミアン*、シュシュプ*
- 追加で出会える可能性: カウボーイハットをかぶったカビゴン*、ゴチム*
- テーマ3:風土日誌
- 出現ポケモン: サンド*、ディグダ*、カラカラ*、ナックラー*、モグリュー*
- 追加で出会える可能性: カウボーイハットをかぶったカビゴン*、マッギョ*
- テーマ4:生態健行
- 出現ポケモン: ヒマナッツ*、タネボー*、ロゼリア*、チュリネ*、カリキリ*
- 追加で出会える可能性: カウボーイハットをかぶったカビゴン*、キノココ*
- テーマ5:美食巡禮
- 出現ポケモン: チェリンボ*、バニプッチ*、ペロッパフ*、アマカジ*、ホシガリス*
- 追加で出会える可能性: カウボーイハットをかぶったカビゴン*、カジッチュ
*
色違いの可能性あり
限定ポケギフト(明信片)
各公式ルートのスタート地点とゴール地点にあるポケストップやジムのフォトディスクを回すと、イベント限定デザインのポストカードが手に入ります。確認する限り全10種類あります。


公式サイトで紹介されている地名と実際のポケストップの名前と一部異なるので注意が必要です。
*ポケストップをタップするとGoogleマップが起動します。
都市 | 公式ルート名 | テーマ | 距離 | ポケストップ1 | ポケストップ2 |
---|---|---|---|---|---|
台北市 | 大稻埕文化故事集 | 1 | 歷史建築新芳春茶行 | 歷史建築屈臣氏大藥房 | |
台北市 | 台北城百年時光城 | 1 | 國立臺灣博物館鐵道部園區 | 舊菊元百貨 | |
台北市 | 信義區與藝術相遇 | 2 | Pokémon Center TAIPEI | 四四南村 | |
新北市 | 馬崗海女小旅行 | 3 | 舊草嶺古道海線 | 極東公園 | |
新北市 | 屈尺生態健行古道 | 4 | 屈尺古道起點 | 小粗坑步道終點 | |
新北市 | 南洋街異國飲食博覽會 | 3 | 興南夜市 | 南洋觀光美食街南入口 | |
基隆市 | 基隆港聽海的聲音 | 1 | 西二倉庫 | 海洋廣場 | |
桃園市 | 桃園多元文化之旅 | 1 | 桃園鐵道願景館 | 米倉劇場 | |
桃園市 | 中壢城市建築文旅 | 2 | 中平路故事館 | 歷史建築吳鴻森故居 | |
桃園市 | 大溪老街與藝術的對話 | 3 | 和平老街 | 大溪木博館壹號館 | |
新竹市 | 舊城穿梭百年小旅行 | 1 | 北門街廣場 | 東門城 | |
新竹市 | 南寮吹海風之旅 | 3 | 1,183m | 南寮漁港 (カビゴン④) | 南寮漁港小小綠燈塔 (ディグダリオ) |
新竹市 | 小塹在地攻略 | 5 | 中央商場 | 東門市場 | |
新竹縣 | 竹北青草水圳漫步 | 4 | 水汴頭公園 (カビゴン⑤) | 新瓦屋客家文化保存區 (ロゼリア) | |
苗栗縣 | 苑裡藺草香,工藝小鎮大搜查 | 3 | 藺草編老店街區 | 苑裡車站 | |
宜蘭縣 | 宜蘭百年蘭城物語 | 1 | 丟丟噹森林公園 | 宜蘭設治紀念館 | |
南投縣 | 埔里百年山城生活圈 | 1 | 歷史建築能高俱樂部 | 枇杷城排水溝 | |
台中市 | 台中放空療癒散策 | 2 | 科博館植物園 | PARK 2 草悟廣場 | |
台中市 | 台中百年鐵道的時空漫步 | 3 | 臺中車站 | 綠空鐵道-時空之 | |
台中市 | 台中飛行場上的城市綠洲 | 4 | 飛行美樂地 | 中央公園萬柱擎天 | |
嘉義市 | 嘉義百年木都尋跡之旅 | 1 | 北門車站 | 森林之歌 | |
嘉義市 | 嘉義老醫館時光散策 | 1 | 振山眼科醫館舊址 | 德山醫院舊址 | |
嘉義市 | 嘉義平地的森林遊樂園 | 4 | 嘉義樹木園 | KANO Park | |
嘉義縣 | 民雄打貓風土誌 | 3 | 民雄傳統市場 | 國家廣播文物館 | |
台南市 | 南方文學遍路 | 1 | 國立台灣文學館 (カビゴン②) | 宮古座舊址 (ノズパス) | |
台南市 | 城東人文漫步 | 2 | 東門城 (カビゴン③) | 西竹圍之丘文創園區 (チリーン) | |
台南市 | 府城市場生活學 | 5 | 河樂廣場 (カビゴン①) | 水仙宮市場 (カジッチュ) | |
高雄市 | 看見舊城之道 | 1 | 果貿國宅社區 | 見城之道 | |
高雄市 | 藝術海風之聲 | 2 | 哈瑪星鐵道園區 | 高雄流行音樂中心 | |
高雄市 | 橋頭全糖測度計 | 3 | 橋頭糖廠 | 興糖國小門口 | |
台東縣 | 卑南史前文化路徑 | 1 | 卑南遺址展覽館 | 卑南遺址公園東側瞭望台 | |
彰化縣 | 漫步彰化,巷弄裡的建築美學 | 2 | 彰化火車站 | 彰化縣立美術館 | |
雲林縣 | 虎尾五分糖日常 | 3 | 同心公園 | 五分車看柵工房 | |
屏東縣 | 歡迎來到,共融南境 | 4 | 屏東公園六角涼亭 | 千禧公園 | |
花蓮縣 | 花蓮街區藝文散步 | 2 | 又一村文創園區 | 花蓮將軍府1936園區 | |
澎湖縣 | 澎湖水下探險號 | 1 | 澎湖馬公港 | 四眼井 |
台湾限定タイムチャレンジ
5つのテーマでピックアップされているポケモンとカウボーイハットカビゴンが入手可能です。
- 1枚目
- 2枚目
- 3枚目
- 4枚目
- 5枚目
- ルートを完了する:1000XPS
- ルートを2回完了する:ほしのすな1000
- ルートを3回完了する:1000XPS
- おさんぽおこうを使う:ダンゴロ
- おさんぽおこう2個を使う:サイホーン
- おさんぽおこう3個を使う:デスマス
- 10km探索する:2025XPS
- ポケストップ・ジム30個を回す:ほしのすな2025
報酬:カウボーイハットカビゴン
*ダンゴロ、サイホーン、デスマスの順序が不安
- ルートを完了する:1000XPS
- ルートを2回完了する:ほしのすな1000
- ルートを3回完了する:1000XPS
- おさんぽおこうを使う:トリミアン
- おさんぽおこう2個を使う:
- おさんぽおこう3個を使う:
- 10km探索する:2025XPS
- ポケストップ・ジム30個を回す:ほしのすな2025
報酬:
- ルートを完了する:1000XPS
- ルートを2回完了する:ほしのすな1000
- ルートを3回完了する:1000XPS
- おさんぽおこうを使う:
- おさんぽおこう2個を使う:
- おさんぽおこう3個を使う:
- 10km探索する:2025XPS
- ポケストップ・ジム30個を回す:ほしのすな2025
報酬:
- ルートを完了する:1000XPS
- ルートを2回完了する:ほしのすな1000
- ルートを3回完了する:1000XPS
- おさんぽおこうを使う:
- おさんぽおこう2個を使う:
- おさんぽおこう3個を使う:
- 10km探索する:2025XPS
- ポケストップ・ジム30個を回す:ほしのすな2025
報酬:
- ルートを完了する:1000XPS
- ルートを2回完了する:ほしのすな1000
- ルートを3回完了する:1000XPS
- おさんぽおこうを使う:
- おさんぽおこう2個を使う:
- おさんぽおこう3個を使う:
- 10km探索する:2025XPS
- ポケストップ・ジム30個を回す:ほしのすな2025
報酬:
リアルガイドツアー
プロのガイドがルート周辺のスポットを案内するリアルツアーも開催されます。
*満員のため申し込みできません。
- 北部
- 10月4日(土)・5日(日):台北市/大稻埕小旅行
- 10月18日(土)・19日(日):新竹市/穿梭百年的時空小旅行
- 中部
- 10月11日(土)・12日(日):台中市/因鐵道而生的台中城
- 南部
- 10月4日(土)・5日(日):高雄市/藝術海風之聲
- 10月11日(土)・12日(日):台南市/城東人文漫步
まとめ
台湾限定のPokémon GOイベント「Take a GO!走出趣!」についてご紹介しました。
タイムチャレンジも最低15日は台湾に滞在しないとクリアできないので旅行者にとって厳しいイベントになりそうです。
在住者にとっても澎湖に行く必要があったり、1キロ越えの公式ルートと全制覇のハードルが高いですが頑張って全制覇しようと思います。
参考元:ポケモンGO公式サイト
コメント