本記事は広告が含まれる場合があります。
ラブ(@Lab_tainan)です。
私は台南に住んでいながら台南のホテルに宿泊する酔狂な趣味を持っています。
今回はGoogleマップの口コミ数約900、星2.8(2023年9月時点)という中々香ばしい評価のリデュオホテル(儷都大飯店)に宿泊しました。
低評価のホテルでの私の驚きの滞在体験を詳しく紹介するので、台南旅行者のホテル選びの一助になれば幸いです。
低評価のホテルにはどんな秘密が隠れているのでしょうか?詳しく探ってみましょう。

東北地方出身。2022年から台南に単身赴任中。
好きな台南グルメはサバヒー粥と牛肉湯。
趣味はポケモンGOと台湾野球観戦。
ブログ以外にYouTube, X(旧Twitter), Instagramでも発信しています。
本ブログやYouTubeの最新情報はX(旧Twitter)でお知らせしています。
最新情報を見逃したくない方はぜひ登録をお願いいたします。
(1日2〜3回ぐらいしかポストしないのでタイムラインを荒らすことはありません。)
X:@Lab_tainan (タップするとXに遷移します)

- 海外ホテルはいつでも楽天ポイントが5%!(エントリーでさらにポイントアップ)
- 楽天ポイントでホテル代を節約できる!
- 楽天SPU対象サービス(楽天市場でポイント+1倍)
リデュオホテル(儷都大飯店)
ホテルの設備
1Fがロビーです。
手前にはちょっとした休憩やタクシーなどを待つときに使う机と椅子があります。

ロビーの隣にBARがあります。
ホテルを利用しない人も使えます。

エレベータに怪しげな装置がついていますが、宿泊客は特に使うこともなく普通にボタンを押せばどの階にも行くことができます。

宿泊する2Fの廊下。
非常にレトロな感じです。

突き当りには洗濯機がありました。(有料)
午前10時から午後10時まで使えるようです。

非常に年季の入った洗濯機です。

ちなみに朝食はありません。

台南は美食の街なのでホテルで一食を消化するのはもったいないです!
なので朝食が無いのはマイナスポイントにはならないと考えます。
宿泊した部屋
今回宿泊したお部屋は喫煙ダブルルーム、シティービュー朝食なしプランで1,260TWDでした。
ダブルルームのはずでしたが、ツインでした。

部屋のアメニティは一箇所に置かれています。
Wi-Fiルーターも置いてあります。
(マスクは入室時からありました。これはよろしくないですねー)

ベッド脇にはコンセントが一つ。

逆サイドには換気扇・空調のオン・オフスイッチと固定電話、サンダルがありました。

冷蔵庫はビジネスホテルにあるよくあるタイプ。
冷蔵強度を調節するつまみは取れていました。

入口にはハンガーラック、ハンガーは一つだけです。

水回りは特に言うことはないぐらいにシンプル。
浴槽は無くシャワーのみですが台湾ではこれが一般的です。

ウォシュレットは無く、トイレットペーパーもトイレに流せないようです。

なんとなく低評価な理由がわかってきましたね。
良かったところ
リデュオホテルの良かったところを先に紹介します。
フレンドリー
「アットホームな職場です」や「風通しが良い」のような魅力のない企業のキャッチフレーズみたいになっていますが、一番良かったところを挙げるとするならこれです。
チェックインのとき、私が日本人だと分かると、
「日本人か!観光に来たのか、ようこそ」「日本のウイスキー美味いねえ」
などと中国語で声をかけていただきました。
テレビ
日本で言うBS、CSが見れました。
台湾版のANIMAXで銀魂が放送されてました。(中国語吹き替え)

これが低評価の要因(かも)ポイント
Wi-Fiが繋がらない
直置きのルーターにIDとパスワードが記入されていますが、パスワードを入力しても接続できません。
ルーターのIPアドレスやら何やらまですべての情報がルーターに貼られていたため、誰かがパスワードを書き換えたのでしょうか?
(私も詳しくないので分かりません)

シャンプー・ボディソープは個包装
浴室にあったであろうシャンプーとボディソープのボトルは廃止され、使い切りの個包装になってました。

ボトルラックがそのまま残してあるせいで、印象が悪く見えますね。

水のボトルもコストカット
一般的なホテルでは500ml×2本ですが、350ml×2本でした。コストカットの努力が感じられます。
日本ならまだしも水道水を飲むことができない台湾でこの量は少なすぎです。
クーラーの温度調節不可
部屋にあるのは空調の風量をON・OFFスイッチのみで温度調節はできません。

私はこれが一番きつかったです。
9月上旬の雨の日に宿泊しましたが、汗ばむくらいの空調温度でした。
人によって暑い・寒いの感じ方は異なるのでぜひクーラーの設置をお願いしたいですね。
鍵
特に女性に気をつけてもらいたいポイントです。
このホテルはカードキーではなく鍵式です。しかもかなり古い。

ドアノブの中央をラッチを押し込むと鍵がかかる仕組みです。
それ以外には貧弱そうなドアチェーンのみ。

力づくで開けれそうな心許ない鍵です。

また外側からは鍵を開けることはで出来ても、閉めることは出来なかったので、
内側のラッチを押し込んだ状態で外に出ないと外出できません。
防音性
防音性は皆無です。
まずドアの下が少し空いているので、廊下からの音も丸聞こえです。
私の部屋がエレベーター前だったので人通りが多くとてもうるさかったです。
セキュリティ
今どきあるのかと思いましたが、エレベータの横に普通に階段があります。

日本のホテルだと避難するときしか階段使えないとき多いですよね?
このホテルはいつでも使えます。

どの階にも行き来自由です。

シティービュー?
予約サイトではシティービューとありましたが、唯一ある窓はこちらのすりガラス。

一応開けてみるとこんな感じ。

いっそ予約サイトにシティービューと書かないで欲しいです(笑)
まとめ
リデュオホテル(儷都大飯店)をまとめるとこんな感じです。
- 最低限のアメニティ
- 温度調節できない空調
- 防音性皆無でセキュリティに不安なドア
宿泊費をできるだけ抑えたい方にもちょっとオススメしかねるレベルでした。
もしこのホテルの立地に魅力を感じている方は、プラス500TWDで隣にTainanwow(府城窩旅)があるのでこちらに宿泊した方が良さそうです。

リデュオホテル(儷都大飯店)には大幅なリフォームを期待しています。
YouTubeショート
店舗情報
- 海外ホテルはいつでも楽天ポイントが5%!(エントリーでさらにポイントアップ)
- 楽天ポイントでホテル代を節約できる!
- 楽天SPU対象サービス(楽天市場でポイント+1倍)
本ブログ・YouTubeで紹介しているグルメや観光スポット情報をまとめたGoogleマップのリストを公開しています。ぜひ台南旅行の際にご活用ください。
https://goo.gl/maps/kkJYuyNkZTGWKynC8
コメント