本記事は広告が含まれる場合があります。
ラブ(@Lab_tainan)です。
わざわざ台南まで観光に来る方は、なかなかの台湾通だとお察しします。
台南はグルメの街、いくら胃袋があっても足りないぐらい美味しいお店がたくさんあります。
ただ数日の台南旅行で全てを回り切るのは難しいので、お店を厳選する必要がありますよね?
この記事ではそんな厳選に困っている方の助けになる…か分かりませんが、
ミシュランのビブグルマンに選ばれた博仁堂をご紹介します。

私は台南で生活しているので、ビブグルマンに選ばれたお店を全て制覇するぐらいには時間に余裕があります。
全店舗投稿予定なので、ぜひTwitterのフォローお願いします!
博仁堂とは
博仁堂は2022年にミシュランのビブグルマンに選ばれたお店です。

ビブグルマンとはミシュランが選んだコスパがいい料理のことです。
ミシュランの評価は以下の通りです。
この1世紀の歴史を持つ漢方薬店は、治療食品を専門とするレストランに改装されました。6代目の所有者は意図的に薬剤師のキャビネットを保管し、いくつかの刻まれたプラークをダイニングテーブルとして使用しました。毎日8つのトニックスープが提供され、すべてハーブの風味で美味しくてマイルドです – 彼らの薬用行動についてはメニューを参照してください。ゴマ油、飲み物、甘いスープに麺を混ぜたセットを注文して、完全な食事にしてください。
MICHELIN GUIDEを和訳して引用

本格的な薬膳料理が食べられるようです。
アクセス
お店は民族路と西門路が交差するロータリー付近にあります。
赤崁楼と神農街のちょうど近くにあるので、
赤崁楼→小公園擔仔麵→神農街の順で観光するとスムーズです。

神農街は雑貨屋が多く、夜のライティングもおしゃれなのでおすすめです。
台南火車駅からバスで向かうのであれば、「5 大甲里」線で「赤崁楼」で下車すると良いでしょう。
台南市内のバス情報はGoogle Mapと台南バスアプリがあれば完璧です!
また、近くにビブグルマンに選ばれた担仔麺のお店もありますので、こちらもお立ち寄りくだい。
お店の雰囲気など
今回はUber Eatsで注文したので訪問時追記します。
注文方法
今回はUber Eatsで注文したので訪問時追記します。
日本語通じる?
今回はUber Eatsで注文したので訪問時追記します。
- 内用 (Nèi yòng)ネイヨン: イートイン
- 外帯 (Wài dài)ワイダイ:テイクアウト
- 不要香菜(Bùyào xiāngcài)ブーヤオ シャンツァイ:パクチー不要
- 这个(Zhè ge)ヂゥク:(指差して)これ
メニュー
何首烏排骨盅套餐 300TWD
いわゆるバクテー(肉骨茶)のスープセットを注文しました。
豚肉が入った薬膳スープ、ごま油で和えられた麺線、浅くつけられた少し辛いキムチ、お茶は臺湾菊花です。


薬膳スープ
コクがあるとの口コミを見かけたので醤油ベースのスープかと思ったら、
塩味や旨味は舌で感じ取ることができなかった。

残念ながら私の舌では味覚を感じませんでした。

バクテー
こちらも薬膳のスープで煮込まれているので非常に薄味でした。
(家で食べたので塩振って食べました。)
肉は柔らかくて美味しかったです。

麺線
ごま油で和えられただけなので、風味は良いが麺本来の味がしました。
(こちらも軽く塩を振りました。)

試しにスープにつけて食べてみましたが、ほぼ無味でした。

私の食べ方が間違っているのかもしれません。

臺湾菊花
このお茶が一番味を感じました。砂糖が入っているのかとても甘かったです。

私はミルクティー以外の甘いお茶が苦手です。
博仁堂のまとめ
ビブグルマンに選ばれた博仁堂についてご紹介しました。
正直食べた感想は申し訳ないですが、「よく分からなった」です。
とてもヘルシーで健康的な料理ではあります。
食べ方が間違っているのか、食べる順番が間違ってるのか気になるので、ぜひ店舗で食べてみたいと思います。
最新情報はGoogleマップなどでご確認ください。
https://goo.gl/maps/gFPKki5vCuYgd1tVA台南のおすすめスポット、ビブグルマンリストもぜひご活用ください。
旅行時のインターネットどうしていますか?
翻訳アプリ、地図、配車アプリ、オンラインのガイドブックなど海外旅行中にインターネット接続が必要な場合は多いと思います。
そこで海外旅行向けのWi-Fiサービスをオススメします。

いわゆるレンタルWi-Fiです。
海外のローミング料金を気にせずに済むため、高額な通信料金を支払うことを心配する必要もありません。
複数人でシェアすれば料金も割安です。
海外旅行を充実したものにするために、ぜひ海外旅行向けのWi-Fiサービスを利用しましょう。

私も学生時代にお世話になったレンタルWi-Fiブランドです。

コメント