愛犬との「長生き」を叶える腸活!科学が証明するパウズグリーンデリのチカラ

エンタメ
現在の為替レート

CurrencyRate

お願い

「ラブの駐在備忘録」では私が実際に見て確かめた一次情報を使った記事作成を心掛けています。一部情報に誤りがある場合がございますので、その際はコメントで指摘していただけると他の読者も助かります。また参考になったら剽窃せずぜひURLの引用、シェアをお願いします。

スポンサーリンク

愛犬の健康寿命、どこまで意識していますか?

ラブ(@Lab_tainan)です。

日々の暮らしの中で、ふと「この子と、あと何年、何日、一緒にいられるだろう?」と考えることはありませんか?愛する家族の一員であるワンちゃんには、いつまでも元気で一緒にいてほしいですよね。その大切な時間をより長く、より豊かにするためには日々の健康管理が欠かせません。

その鍵は「」にあることをご存知でしょうか?

この記事でワンちゃんの腸活がいかに・・・重要であるか論文を引用して解説し、我が家のワンちゃんの食費シミュレーションを通してウェットフード「PAW’S GREEN DELI(パウズグリーンデリ)」の魅力とコスパの良さをお伝えします。

何かもらえると思いやってきた勘の良いわが子
  • 科学が解き明かす!愛犬の健康を守るには人間と同じ「腸活」が必要!
  • 加熱処理した乳酸菌でも「腸活」に作用する。
  • ヒューマングレード × 無添加 × 低カロリーだから、毎日安心
  • 1日当たりの食費の実質負担は200円

PAW’S GREEN DELIなら、1日あたり220円の手軽さで、愛犬の腸活を始められます。
定期購入ならさらにお得に続けられます。
科学に裏づけられた腸活の力で、愛犬の免疫力・皮膚・健康寿命をトータルサポート
全額返金保証付きだから、安心してお試しいただけます。

なぜ今、「腸活」なのか?犬も人も「腸は第二の脳」

海外論文を引用し犬も腸活が必要であることをご説明します。

腸の驚くべき役割:全身の健康を司る「第二の脳」

腸は第二の脳」という言葉は、人間だけでなく犬にとっても同じことが言えます。腸は単に食べ物を消化・吸収する器官ではありません。実際、犬の免疫システムの約70%が胃腸管に存在しており、腸のバランスを保つことが免疫力を強くすることに繋がるとされています※1

腸内環境が乱れる(ディスバイオシス)と、健康状態の悪化や病気への抵抗力の低下につながることが示されています。犬のディスバイオシスは、腸内細菌の多様性の低下や、短鎖脂肪酸を生成する細菌種の減少として現れることがあります。短鎖脂肪酸は腸粘膜を保護し、免疫システムを刺激する役割を果たすので健康には欠かせません。※2

腸活がもたらす具体的な健康メリット

腸内環境を整える「腸活」は、愛犬の健康に多岐にわたるポジティブな影響をもたらす可能性があります。

  • 免疫力向上と病気リスクの軽減: 腸内細菌のバランスを良好に保つことで、有害な細菌の増殖を防ぎ、免疫システムを強化します。これにより、感染症や病気への防御力が高まる可能性が示唆されています※1
  • 慢性下痢の改善・予防: 動物保護施設に引き取られた犬を対象としたランダム化二重盲検プラセボ対照試験では、プロバイオティクス(健康にいい影響を与えるとされる微生物)プレバイオティクス(腸内の善玉菌の餌となる成分)を組み合わせたシンバイオティクスの補給が、下痢の発生率を大幅に減少させたことが報告されています。具体的には、シンバイオティクスを与えられたグループの犬は、滞在期間中の下痢と評価された日数の割合が2.0%であったのに対し、プラセボグループでは3.2%でした(P = .0022)。また、滞在開始から14日以内に下痢を経験した犬の割合は、シンバイオティクスグループで18.8%だったのに対し、プラセボグループでは27.2%でした(P = .0008)※3
  • アトピー性皮膚炎の症状緩和: 腸の健康と皮膚の健康には密接な関連があることが分かっています。実際に、犬のアトピー性皮膚炎(cAD)の犬にプロバイオティクスを16週間毎日与えたところ、臨床症状が有意に減少したことが報告されています。症状が改善した犬では、腸内細菌の多様性(アルファ多様性)が有意に増加していました。プロバイオティクスは皮膚の炎症やかゆみを軽減し、被毛を健康でつややかにする可能性も指摘されています※1※4
  • 記憶力向上とストレス管理: バランスの取れた腸内微生物叢は、犬の記憶力向上やストレス管理にも役立つことが示されています※1

まとめ:今、選ぶごはんが未来の健康寿命を決める

このように、腸活によって腸内環境を整えることは、愛犬の免疫力を高め、下痢予防アレルギー症状の緩和に繋がり、病気リスクを減らすことができます。愛犬に与えるごはんが未来の健康寿命を決めると言っても過言ではないため、腸活できるごはんを取り入れることを視野に入れるべきなのです。

  • ※1 American Kennel Club. (n.d.). Choosing probiotics for your dog: Boosting health and well-being.
  • ※2 Tizard, I. R. (Reviewed/Revised Oct 2023; Modified Nov 2024). Modifying the Intestinal Microbiota in Animals. In Merck Veterinary Manual.
  • ※3 Kim, M.-W., Lee, Y.-R., Kim, H.-O., Kim, M.-J., Han, S.-K., Kim, J.-W., & Kim, J.-W. (2017). MicroRNA-301a-3p promotes epithelial-mesenchymal transition and invasion of lung adenocarcinoma cells. Oncotarget, 8(11), 18012–18023.
  • ※4 Lee, A. B., Chen, C. D., & Wang, E. F. (2025). Probiotics ameliorate atopic dermatitis by modulating the dysbiosis. BMC Microbiology. Advance online publication.

PAW’S GREEN DELIなら、1日あたり220円の手軽さで、愛犬の腸活を始められます。
定期購入ならさらにお得に続けられます。
科学に裏づけられた腸活の力で、愛犬の免疫力・皮膚・健康寿命をトータルサポート。
全額返金保証付きだから、安心してお試しいただけます。

愛犬との「もっと長く、もっと元気に」を叶えるパウズグリーンデリ

パウズグリーンデリのお試しセット

PAW’S GREEN DELI(パウズグリーンデリ)」の腸活ウェットフードは毎日のカリカリごはんにトッピングとして取り入れてることで、愛犬の腸内環境サポートが期待できます。

私の思うパウズグリーンデリの6つの良い点

1. 味の種類が3種類と豊富

まぐろ・かつお・ささみの3種類の味から選ぶことができます。

3種類のアソートセットの他、「ワンちゃんの好みに合わせてまぐろだけ!」のような単品購入も可能です。

2. 厳選された食材だけを使ったシンプルな構成

パウズグリーンデリの腸活ウェットフードは、シンプルながらもこだわりが詰まっています。

主原料にはまぐろ、かつお、ささみを使用し、腸の健康をサポートするかつお骨粉末、サイリウム(オオバコ科の植物)由来の食物繊維、100億個の乳酸菌(加熱処理済み)を配合しています。

原料は香料、着色料、保存料は無添加で、残留抗生物質フリー。まぐろとかつおは水銀リスクに配慮し、水揚げ船まで追跡可能な徹底した品質管理のもと選ばれています。

全工程を国内の自社工場で一貫製造し、人間も食べられるヒューマングレードの品質を実現しており、開封した際に感じる香りは、人間にとっても食欲をそそるほどで、ペット用であっても妥協のない食材選びと品質の高さを感じさせます。

ラブ(Lab)
ラブ(Lab)

まぐろを少し食べてみましたが、ツナ缶の味で美味しかったです。

3. 低カロリーで導入しやすい

カロリーは1袋(50g)あたり約34kcalです。

このカロリーがどれくらいかというと、チワワなどの小型犬(体重3キロ)の場合、一日の摂取量の15%程度です。しかも低カロリーなのにタンパク質が豊富です。

粗たんぱく質粗脂肪粗繊維粗灰分水分
まぐろ14%以上0.2%以上0.5%以下2%以下85%以下
かつお15%以上0.3%以上0.5%以下2%以下85%以下
ささみ14%以上0.3%以上0.5%以下2%以下85%以下
パウズグリーンデリの腸活ウェットフード:カロリー

4. 安心の購入システムと全額返金保証

お得な定期購入オプションがあり約17%お得に購入することができます。2週間、3週間、4週間から配送周期が選べて、いつでも休止・再開が可能です。さらに、初めてのご購入の方には「食べなかったら30日以内全額返金」という保証も付いているため、安心して試すことができます。

私が思うちょっとした不満点

パウズグリーンデリの乳酸菌は加熱処理されています。これは前述したプレバイオティクス(腸内の善玉菌の餌となる成分)にあたり、死菌が善玉菌の餌となって腸内フローラのバランスを整えます。

腸活と聞いてほとんどの方が想像するような、生きた乳酸菌を腸内に届けるプロバイオティクスとはアプローチの仕方が異なります。

腸活の第一歩として取り入れやすいのは確かですが、生きた乳酸菌も加えて欲しかったなと思いました。

ラブ(Lab)
ラブ(Lab)

世の中に安心して購入できる生きた菌を腸内に届ける商品が少ないのも事実です。
「乳酸菌入り」と書いていても成分表を見ると「殺菌処理済み」の商品が多いこと多いこと…

PAW’S GREEN DELIなら、1日あたり220円の手軽さで、愛犬の腸活を始められます。
定期購入ならさらにお得に続けられます。
科学に裏づけられた腸活の力で、愛犬の免疫力・皮膚・健康寿命をトータルサポート。
全額返金保証付きだから、安心してお試しいただけます。

具体的コストシミュレーション(我が家のチワワの場合)

「愛犬の健康のためとはいえ、毎日のことだからコストは気になる」という方もいらっしゃるでしょう。そこで、実際の私の家のチワワ(体重3kg)の活用法でシミュレーションをご紹介します。

我が家では、普段はNutro シュプレモ 超小型犬4kg以下用 成犬用に、パウズグリーンデリ1袋を朝晩の2回に分けてトッピングしています。

  • Nutro シュプレモ 超小型犬4kg以下用 成犬用
    • Amazonでの価格は約6,200円です(執筆時点)。
    • 4kg(4000g)入りなので、1gあたり約1.55円(6,200円 ÷ 4000g)です。
    • 体重3kgの成犬の1日の給与目安量は約60g(228kcal)とされています。
    • シュプレモのみの場合、1日あたりの食費は約93円 となります(1.55円/g × 60g)。
  • パウズグリーンデリ 腸・ヘルスケアセット for DOGS
    • 定期購入の場合、15袋3960円のところが3,300円です。
    • 1袋あたり220円(3300円 ÷ 15袋)となります。
    • 1袋34kcal

カロリーだけで考えてシュプレモの量を減らしていますが、9g減らした約51g(194kcal)、約79円(もともとより-14円)がシュプレモの1日あたりの食費になります。なのでパウズグリーンデリを取り入れた場合の実質食費は206円増加になります。

毎日のコンビニコーヒー、お菓子、エナジードリンク、手数料とられる時間の銀行利用など少し気を付ければ愛犬の健康寿命を延ばせる助けにつながります。

ただ封を開けて乗せると塊で出てきます
当たり前ですが与える際はほぐしてカリカリときちんと混ぜよう

PAW’S GREEN DELIなら、1日あたり220円の手軽さで、愛犬の腸活を始められます。
定期購入ならさらにお得に続けられます。
科学に裏づけられた腸活の力で、愛犬の免疫力・皮膚・健康寿命をトータルサポート。
全額返金保証付きだから、安心してお試しいただけます。

愛犬との幸せな未来のために:今、腸活を始めましょう!

毎日の食事に少しの工夫を加えることで、愛犬の腸内環境をサポートし、免疫力を高め、下痢予防や皮膚トラブルの緩和に繋がり、より長く、より豊かな「長生き」を一緒に楽しめる可能性が広がります。

パウズグリーンデリ」は、美味しいウェットフードで手軽に腸活を始められる、まさに理想のペットフードです。ぜひ一度、この腸活ウェットを試して、愛犬の健やかな毎日を実感してください。

初回限定!食べなかったら全額返金保証付きのお試しセットはこちらから

パウズグリーンデリ お試しアソートセット「腸・ヘルスケア」for DOGSを今すぐチェック!

満腹で眠たいご様子

コメント

タイトルとURLをコピーしました