本記事は広告が含まれる場合があります。
ラブ(@Lab_tainan)です。
Twitterを徘徊していると台南市長のツイートが目に入りました。
和訳するとこんな感じです。
あなたはONE PIECEのファンですか?
それならONE PIECE 海潮慶典は見逃せません!
台南は1624年に世界大航海時代の仲間入りをし、来年は400年目に入りますが、この重要な時期にルフィも一味を率いてサウザンドサニー号で安平港に上陸し、一緒に祝います。
黃偉哲 Weiche Huang
つまり台南誕生400周年記念を祝うために、台南市とONE PIECEがコラボしたそうです!

日本人としてこれは行くしかないだろう!
と思い、仕事終わりに行ってきました!
ということで今回は「ONE PIECE 海潮慶典」についてご紹介します。

東北地方出身。2022年から台南に単身赴任中。
好きな台南グルメはサバヒー粥と牛肉湯。
趣味はポケモンGOと野球観戦。
統一ライオンズの推しは胡智為と艾璐。
ブログ以外にYouTube, X(旧Twitter), Instagramでも発信しています。
本ブログやYouTubeの最新情報はX(旧Twitter)でお知らせしています。
最新情報を見逃したくない方はぜひ登録をお願いいたします。
(1日2〜3回ぐらいしかポストしないのでタイムラインを荒らすことはありません。)
X:@Lab_tainan (タップするとXに遷移します)
安平遊港のONE PIECE SUMMER FESTIVAL
台南の安平遊港(安平遊憩碼頭)で物販と展示のイベントが開催されるそうです。
着くと大きな入場ゲートがありました。
この看板から見てイベントの規模が大きいことが伺えます。

入場門横にはONE PIECE風のマップがありました。

見どころ①たくさんの撮影スポット
入るとすぐパネルがあります。

使っているデザインは一緒で背景が異なる2種類のパネルです。
(なぜか2年間の修行前の姿…)

しかし、海沿いにはしっかりと新世界編のパネルがありました!

ジンベエまでいるのはポイント高いです!

パネルは他にも様々配置されています。

サンジが鼻血を吹き出しそうなパネルもありました。

見どころ②チョッパーマンの立像と風船帽子
入場ゲート近くに5色の等身大チョッパーマンと風船帽子があります!

多くの人がここで写真を撮っていました。
おそらく一番人気スポットです。
チョッパーに触っている人もいましたが、イタズラはやめましょう!

見どころ③12m越えのサウザンドサニー号風船
海沿いに一番迫力があり存在感があるのは麦わらの一味の海賊船、サウザンドサニー号(千陽號)の巨大バルーンです。

海に浮いてないのが少し残念ではあります。

常時ポンプで空気を送っている音が聞こえていました(笑)

バルーンとはいえ作りは細かいですね。

夜は30分毎に初代OP曲の「ウィーアー!」に合わせてライトアップショーが開催されます。
(初日は大雨で大変聞き苦しいかと思いますがご容赦ください。)
見どころ④グッズ売り場と露店
入場門をくぐって左手にはONE PIECEのグッズ売り場がありました。

日本でも売られているグッズが台南でも購入できます。
ここまで品揃えが良いお店は台湾ではそうありませんのでファンは必ず行きましょう。

サイダーやポップコーンなど飲食も売っています。

ぬいぐるみやTシャツ、赤ちゃんの前掛けなんかも売ってます。

店内のレジ近くにディズニーランドとかにある記念メダルや、プリクラがありました。

グッズ売り場の脇には露店があります。

ONE PIECE限定のホットスナックが売っているそうです。

ホットドックのウインナーが待機しすぎてしおれていて美味しそうに見えなかったので、ポップコーンを頼みました。

映画館で見るポップコーンメーカーがあったのでここで作ったポップコーンのはず!
本来であればキャラクターが描かれたテーブルで食べることができますが、あいにくの大雨で断念しました。

家に帰ってからいただきました。

塩味かと思いきや砂糖でコーティングされていてとても甘かったです。

キャラメルポップコーンよりはくどく無い甘さです。
台湾だとよく売られている味ですね。

まとめ
台南の安平遊港で開催されているワンピースのイベント「ONE PIECE 海潮慶典」(ONE PIECE SUMMER FESTIVAL)についてご紹介しました。
安平は台南の有名な観光スポットなので、ONE PIECEを楽しんだら色々と散策してみてください!




イベント情報
アクセス
台南火車站(在来線駅)からタクシーで20分ほど。
バスなら77番か19番線の原住民文化会館、2番線の石門里が最寄のバス停です。
コメント