画像を大量に載せてしまうとページが重くなってしますので、実際に使っている写真などは楽天ROOMで紹介しようと思います。(投稿頻度は低めです。)

ラブ@台湾駐在員 のROOM - 欲しい! に出会える。
2020年から新社会人。 1年のうち半分以上はホテル暮らし。 キャリーバックの道具だけで生活するうちに自然とミニマリストになりました。 ここでは私が所持する厳選されたモノを紹介してます。 Twitter:

QRコードも一応載せときます。
アイテム一覧
【Google】Chromecast with Google TV
リンク

ラブ(Lab)
YouTube、Disney+は海外でも問題なく試聴できます。
海外で現地のTVを見ることはほぼないのであると便利です。
【Logicool】 MX ANYWHERE 3
- 左右クリック以外に任意に設定できるボタンが3つ
- ボタンでデバイス切り替え
- Type-C充電
- iPad OSでは左右クリック以外反応しないのが残念ポイント
リンク
以前カバンの中で他の荷物に押されてクリックの効きが悪くなったのでケースを購入しました。
【Aenllosi】収納ケース

- ハードタイプのケースで頑丈
- USBを収納するスペース要らないから高さ抑えて欲しかった
リンク
【Apple】iPad Pro (第3世代) 12.9 inch Cellularモデル 256GB
MacBookを出張先に持って行くのは重く、かさばるので購入しました。

- カメラ性能不要
- 手書きのメモや勉強がしたい(12.9 inch)
- Apple Pencil2が使いたい
- スマホが壊れた時のサブ機として使いたい
以上を考慮して価格を抑えようとした結果、Appleの認定整備済製品を購入しました。
認定整備済製品
すべてのApple整備済製品はテスト後認定されています。1年間の特別保証が付いています。
バッテリー・外装・アクセサリーは新品、保証1年間付きとお得です。
【Apple】Smart Keyboard Folio
- iPadにスタンドがあるタイプは膝の上に乗せた時バランスが悪いので純正品購入
- タイピングの癖は意外とすぐ慣れる
- Magic Keyboardより軽い、これに尽きる。
- 充電不要が正義
- ショートカットキーがないのが残念ポイント
リンク
【Apple】Apple pencil(第2世代)
- マグネットで充電できるのが純正品の強み
- 筆圧検知は要らないから安いペン売ってくれ
リンク
【JTT Online】覗き見防止フィルター
- 新幹線やカフェで使う時は必須
- マグネット式なので不要な時は外せる
- フィルター上からでもタッチできる
- 指紋は非常に目立つ
リンク
【ELECOM】ペーパーライクフィルム(ケント紙)
- 気泡1つなく綺麗に貼れた
- 反射防止
- フィルムの中では高価な部類
リンク
【Jabra】 Elite 75 チタニウムブラック
- Line電話をよく使うので音質よりもマイク性能を重視(相手側は音質良くなったと言われました)
- ノイズキャンセリングと外音取り込み機能、最低十分な防水機能
- ケースはワイヤレス充電対応、Type-C充電にも対応

ラブ
普段はカラビナ付きのシリコンケースに入れて持ち歩いています。

リンク
【Sony】PS4 Slim 500GB
PS4 Pro、PS5とPlayStationシリーズはどれも利用したことがありますがSlimに落ち着きました。
出張先にも持っていけるサイズなのが購入ポイントです。
リンク
PlayStationシリーズは埃が詰まりいやすいのでアタッチメントをつけてます。
リンク
コメント