イオンJMBカードのメリット・デメリット

現在の為替レート

CurrencyRate

イオンカードのなかで異質を放っているイオンJMBカード。

クチコミの数も少なく、一体どんなカードか分からない方も多いと思いますので、
実際に所有している私が紹介します。

この記事のポイント
  • イオンJMBカードの特典
  • イオンJMBカードのメリット・デメリット
  • どんな人が持つべきか
投稿者
IReBL
IReBL

2021年から社会人。
自分にとってどのクレジットカードがお得なのか日々考えている。

3枚のカードを1枚に集約させました
スポンサーリンク

カードの特典

カード名イオンJMBカード
年会費無料
国際ブランドVISA,Master,JCB
家族カード3枚まで無料
決済手段タッチ決済,WAON,イオンiD,Apple Pay
還元率0.5%〜2.5%
貯まるポイントJALマイル
その他イオン特典
お客さま感謝デー5%OFF
ありが10デー還元率2.5%
イオンシネマ割引

よくクチコミで見かけますが、イオンJMBカードにはゴールドカードはありません。
どれだけ使ってもインビテーションは来ないので注意してください。

メリット

カードの枚数が減る

イオンカードJALカードJMB WAONカードが一枚に集約されます。

IReBL
IReBL

お財布がスッキリします。

例えばイオンでの買い物をWAONで支払い、それ以外はクレジットで支払うなどすれば食費にいくらかかっているか家計管理も役立つ、

JALの特約店としてのボーナスマイルはAPPLEPAYで支払うと対象外だが、このカードはマイル加算される

どの決済手段でもJALマイルが貯まる

普通のイオンカードで貯まるポイントは以下の3つです。

  • ときめきポイント
  • WAON POINT
  • 電子マネーWAONポイント

非常に複雑でわかりずらいですよね。

またJALカードはイオンでJALマイル還元率1%ですが、Apple Payなどカード決済以外での決済は対象外です。

しかしイオンJMBカードはカード払い・タッチ決済・イオンiD・WAON払い・Apple Payどんな決済手段でも¥200につき1マイルたまります。

IReBL
IReBL

非常にわかりやすいです。

ポイントをマイルに交換する手間のないので楽ちんです。

年会費無料でJALマイルが貯まる

直接JALマイルが貯まるカードの中で唯一年会費無料です。
(JALカード naviも年会費無料ですが学生の間しか所持できないので除いています。)

デメリット

マイル還元率が低い

メリットでもお話ししたとおり、還元率は0.5%です。

IReBL
IReBL

毎月10日は還元率2.5%ですが、それ以外は還元率0.5%と低いです。

ポイントからマイルに交換する手間が苦でないなら、JCB CARD Wの方が年会費無料でJALマイル還元率0.6%以上とお得です。

JALカードの特典は使えない

イオンJMBカードは、

  • 搭乗ボーナスはもらえません
  • JALの特約店で買い物してもマイル還元率は上がりません
  • WAONにチャージしてもマイルは貯まりません

JALと提携しているイオンカードなので上記のような特典はありません。

対象外のイオン感謝デーがある

イオン独自のイベントが対象外の場合があります。

たとえば、お客さま感謝デー(本体価格から5%OFF)は利用できますが、毎月5日・15日・25日はポイント2倍のお客さまわくわくデーは対象外です。

キャッシュカード機能がない

イオンカードはイオン銀行キャッシュカードを付帯できるカードがありますが、
イオンJMBカードは付帯できません。

おすすめできる人

これらのメリット・デメリットを踏まえて、

  • 普段飛行機に乗らない
  • イオンで買い物をよくする
  • イオン銀行を使わない
  • カードの断捨離をしたい
  • ポイントをまとめたい
  • 年会費無料が良い

であればこのカードを持つ価値はあると思います。

まとめ

今回はイオンJMBカードについてご紹介しました。

イオンJMBカードは年会費無料でどんな決済手段でもJALマイルしか貯まらないので非常にわかりやすいカードです。
陸マイラー初心者にとっても使いやすいカードだと思います。

「ポイントは使ってこそ価値がある」と私は思います。

皆さんそれぞれに合うクレジットカードが見つかるようこれからも発信していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました